2013年7月26日金曜日

pythonで連続したスペースを一つの区切りとして扱うとき

メモ

#!/usr/bin/env python
import re

FILE = open('foobar','r')
for line in FILE:
   print re.split("\s*", line),

FILE.close

2013年7月23日火曜日

飛蚊症

またひどくなっているきがする orz

2013年7月16日火曜日

2013年7月15日月曜日

GCCビルドの際の必要ライブラリ

gmp, mpfr, mpcはgccのソースの中にそれぞれのソースを入れておくと別個にコンパイルしなくてもよしなに扱ってくれるらしい。
例えば、gmp-5.1.1はgcc-4.8.1のディレクトリの下に、gmpとしてリンクするなりコピーするなりすればよい。

cloogは、まだ無理みたい。

2013年7月4日木曜日

Sarajevo 5/5日目

通常通り宿で朝食を食べ、トンネル博物館に行こうとするも、よくわからず、トラムの駅から空港まであるく。そんな日。

たぶん、爆弾が落っこちて多数の被害がでた市場。

覗き込んでくる目、カールがかった黒髪、白い首筋、「哲学的意味がありますか?」、そして紫陽花。

紫陽花の写真撮りそこねた。

ま、そんなこんなで、サラエボに来た。
今度はドブロブニクに行こう。

Sarajevo 4/5日目

やることなかったので、Mostarに遠征。中央駅?の隣にあるバスターミナルから長距離バスで。約二時間半。往復で30兌換マルクぐらいだったきがする。

Old bridge, とぶらぶらしていたら見つけたトルコ人の家(たぶん、歴史的建造物。お金払う)。
Rakijaを青空市場みたいな所で買う。

夜はまた醸造所のレストランで、ボスニアンステーキを頼む。頼んだはずなのだが、何故か衣で上げた筒状のものがでてくる。牛カツにタルタルソースがかかったものであって、美味しかったのだけど、頼んだものが通じていたのかどうか気になる。あと、ボスニアのワイン。モンテネグロとどっちがいいと聞かれたので、オススメくれと行ったら、ボスニアになった。素朴な味。








Sarajevo 3/5日目

昼食に、サラエボビールの醸造所のレストランに行った以外は、昨日と同じような日。
うっすら記憶にある黄色のホリデーイン、歴史博物館、オリンピックスタジアムの墓地。









Sarajevo 2/5日目

特に哲学的意味があったわけでもないし、事前になんにも調べてないので、とにかく街をぶらぶらの日。
朝食は宿で。4ユーロの割りに豪華。オムレツを作って貰える。美味しい。
昼食は、ピタとミートボールというかソーセージというかそんな感じの組み合わせ。なぜかヨーグルトを飲むのが定番らしい。
夕食は食わなかった。ような気がする。

キリル文字とラテンアルファベット。教会とモスク。大量の銃弾と、戦争の引き金。










Sarajevo 1/5日目

Marija Jovanović(非実在故人)をたずねにサラエボへ。
何言ってるかわからないと思いますが、分かる人だけわかればいいです。的。

今日は仕事が終わってからサラエボに移動。直行便なら飛行機で一時間。
宿は、Halvat Guest House. かなりオススメ。
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g294450-d503560-Reviews-Halvat_Guesthouse-Sarajevo_Sarajevo_Canton.html

夕食はサラエボビールと旧市街で売っていたミートパイみたいなもの。名前知らない。






クロアチア料理

ちと、遠いけど、おいしゅうございました。





もう半年

居ることになったような気がする。