正確にはBC州というべきか。Bourbon Oak Agedということで好きそうなので買ってみたら、やっぱりあたりだった。
2024年7月19日金曜日
2024年7月6日土曜日
2023年4月20日木曜日
娘誕生
2023年3月31日に娘が生まれました。
今日、日本国大使館にて出生届を提出し、手続き的にはとりあえず完了。
次はパスポート。
今年は招待講演二件を控えていて、夏には転職とともにカナダへ移住。
変化の多い年。
2022年12月30日金曜日
しめくくり
今年は本当に大変だった。
6月だか7月に、JAEAの受け入れは難しいみたいな話になり、就活開始。
(実際辞めるとなったら真逆のお返事が返ってきましたが、いまさらという話である。訴えられないためですかね?)
秋口に妻の妊娠がわかって、来年の4月に出産予定でそれまでここから動けないので、滞在許可とか保険をどうするかとかなんだかんだしているうちに、年末になった。
あと、年齢的なこともあり、流産などのリスクのことを考えると、特に初めのうちは本当に気が気ではなかった。
経済的には多少厳しいがめどは立ったと思うので、年を越す気分には何とかなれた。
job offer出してくださった会社にはいろいろご迷惑をおかけしてしまった。
Linkedinで声をかけてくれたはいいけど途中で音信不通になった会社が結構あったり、将来の直属の上司は何とかしようとしてくれたのに会社がダメと言ってきて全部潰れたこともありつつ、オーストリア国外の会社なのに、ここでの社会保障(というか、具体的に健康保険)のために余分なお金を使っても抱えてくれようとしたところがあらわれたので、かなり救われた感じ。
まだ、終わってない(30日である)けれども、明日は何も起こるまい。
2021年6月27日日曜日
コロナウイルス
流石にちょっとぐらい理解しておいたほうが良いかなと思ってネットを巡っていたら良い資料が見つかったので。
新型コロナウイルスのウイルス学的特徴
https://www.eiken.co.jp/uploads/modern_media/literature/P11-18.pdf
2021年6月20日日曜日
bad memory
I sometimes recall the memory that my former supervisor rejected my proposal (GPU computation), but my stolen idea became vital with one of my colleagues after half a year.
OK, if I did not have any proven record while he had, I should have been convinced, but the truth is the other way round.
Or, some disgusting my colleagues contributed to disturbing my scientific activities.
Even UN is not a fair place.
2021年6月3日木曜日
ジム再開/Re-opening of gyms in Vienna
5月19日から3G(陰性証明書/ワクチン接種証明書/罹患証明書の略らしい)を持っていればジムに入れるようになりました。おかげで首の調子もだいぶ戻ったし、血圧も一気に下がった。これから徐々に制限が解除されていくようだけれど、3G所持じゃないとダメな行動が広がるということでもあり、早めにワクチン接種したい。
From the 19th of May, the gyms in Vienna were allowed to re-open, but for those who have 3G certificates (certificates of negative/vaccinated/recovery). Because of the lack of exercise, my neck started complaining to me, and I got hypertension. after a couple of weeks, they are getting better. importance of exercise :)
Getting the negative certificate is not difficult whilst a bit annoying. I may wish to get vaccinated soon.
2021年4月26日月曜日
キルシェンハイン Kirschenhain, 桜の森
ウィーンのドナウインゼルの北東に桜の木がたくさん植えてあるキルシェンハインという場所があり、そろそろ満開になりそうだったので行ってきました。まだ木が若いので少し迫力にはかけますが、春の気配を感じるには十分でした。
https://goo.gl/maps/4fJwEzJJn8LTLhb89
2021年4月1日木曜日
客員共同研究員/Visiting Researcher @東大/The University of Tokyo
2020年3月13日金曜日
職場閉鎖
2019年5月19日日曜日
納豆作り
レシピは検索すればいくらでもでてくるので割愛。
訴求点は、オーブンを50度の設定にできるという発見。
電気代が気になりますが、乾燥大豆で400gは一気に作れそうなので、
いっぱい食べるならもとは取れる気がする。
2018年9月21日金曜日
Rust & Neusiedlersee
最寄りの町の一つがRustというのですが、ワインで有名です。
Hauptbanhofから200番のバスで直通(途中Eisenstadtで285番に変わる)か、Eisenstadtで乗り換えです(285, 286)。
200番のバスが町中を走るような普通のバスなので、2時間かかることを考えるとちょっとシンドイ。
我々は帰りはEisenstadtで電車に乗り換えました。
Rustは街としては小さくて30分もあれば全部歩き回れるようなところですが、教会に登ったりワイナリーを巡ったりで一日時間を潰せます。
次回は是非泊まりたい。
レストランはワイナリー併設でホテルも経営してるらしい、Peter Schandlがイチオシ
(トリップアドバイザー)
2018年3月9日金曜日
2018年2月25日日曜日
2016年11月11日金曜日
white-day
2016年10月6日木曜日
縁
直後に日本への出張の話が来た。
次に、ということではないようだったので、だからといって復活もしない。
めぐり合わせってそんなもんだよね。
追記:
結局、仕事のあと休暇として予定していた時間日本に居て良いことになった。
流れてから一日も経たない間のこと。
めぐり合わせってあるもんですね。
2016年5月29日日曜日
2016年2月20日土曜日
三井住友信託銀行の提携クレジットカード
新しいのは全然魅力がないので、小規模ユーザーは結構抜けてしまうのでは。
http://www.smbctb.co.jp/banking/creditcard/index.html